朝陽会館新着情報

上演日:2018年5月25日

『能をより楽しむために!』講座 平成30年度第5回
観世流上野朝義・雄三が毎年開催しております正陽会(しょうようかい)をよりお楽しみいただくための能楽講座を開催いたします。じっくり謡本を読みながら、あらすじや見どころなどを役者の目線で解説いたします。また、面や装束などをご覧いただいたり、様々な体験を交えながら進めて参ります。是非...

上演日:2018年5月12日

【年間番組】平成30年度 第79期 上野松颯会定期能楽会
2018年度第79期 上野松颯会定期能楽会の年間番組をお知らせ致します。 日時:第1回:2018年5月12日(土) 13時~第2回:2018年7月14日(土) 13時~第3回:2018年12月16日(日) 13時~場所:(共通)大槻能楽堂 大阪市中央区上町A番7号 06-676...

上演日:2018年5月12日

平成30年度 第79期 第1回 上野松颯会定期能楽会
日時:2018年5月12日(土) 13時~ 場所:大槻能楽堂 大阪市中央区上町A番7号 06-6761-8055 料金:一般4,000円、学生2,000円 チケット取り扱い:大槻能楽堂 06-6761-8055朝陽会館 06-6357-0844各出演能楽師 チラシ...

上演日:2018年4月29日

大阪初陽会おさらい会
日時:2018年4月29日(日)開演13:30(開場13:00) 会場:朝陽会館能舞台(3階) 06-6357-0844 入場料:無料 ★ご来聴歓迎 主催大阪初陽会 パンフレット

上演日:2018年4月20日

『能をより楽しむために!』講座 平成30年度第4回
観世流上野朝義・雄三が毎年開催しております正陽会(しょうようかい)をよりお楽しみいただくための能楽講座を開催いたします。じっくり謡本を読みながら、あらすじや見どころなどを役者の目線で解説いたします。また、面や装束などをご覧いただいたり、様々な体験を交えながら進めて参ります。是非...

上演日:2018年3月16日

『能をより楽しむために!』講座 平成30年度第3回
観世流上野朝義・雄三が毎年開催しております正陽会(しょうようかい)をよりお楽しみいただくための能楽講座を開催いたします。じっくり謡本を読みながら、あらすじや見どころなどを役者の目線で解説いたします。また、面や装束などをご覧いただいたり、様々な体験を交えながら進めて参ります。是非...

上演日:2018年2月25日

第10回大阪天満宮 梅まつり勧進御能
★本公演のチケットは好評につき完売致しました★尚、同日午後1時より開催の事前講座につきましてはまだ受講枠がございますのでふるってご参加ください。★「第10回大阪天満宮梅まつり勧進御能 事前講座」詳細 日時:平成30年2月25日(日) 午後6時30分始(午後6時開場) 会場:大阪...

上演日:2018年2月23日

新内節岡本流 岡本宮之助ひとり語り・・・新内ってなあに・・・
江戸情緒あふれる粋な浄瑠璃『新内節(しんないぶし)』をご存じですか?物悲しい三味線の音色に合わせ、太夫一人で何役も演じ分け様々な人生模様を語ります岡本文弥の愛弟子・岡本宮之助がその魅力を語ります。★岡本宮之助先生のお稽古を朝陽会館で行っております。会場:朝陽会館 能舞台(3階)...

上演日:2018年2月9日

『能をより楽しむために!』講座 平成30年度第2回
観世流上野朝義・雄三が毎年開催しております正陽会(しょうようかい)をよりお楽しみいただくための能楽講座を開催いたします。じっくり謡本を読みながら、あらすじや見どころなどを役者の目線で解説いたします。また、面や装束などをご覧いただいたり、様々な体験を交えながら進めて参ります。是非...

上演日:2018年2月4日

久遠の会 第2回~中野幹子地歌ざんまい~
久遠の会 第2回~中野幹子地歌ざんまい~ read more

上演日:2018年2月3日

「キビタキの会 2018年初弾き会」
日時:平成30年2月3日(土)開演13:30(開場13:00/ 終演16:30頃) 会場:朝陽会館能舞台(3階) 06-6357-0844 入場料:無料 ★来聴歓迎 主催:宮田耕八朗 大阪音楽教室 お問合せキビタキの会 (濱田)090-9168-3864Email: hamat...

上演日:2018年1月28日

『天満』街遊び 伝統の美にふれる~観て、聴いて、知って楽しむ能楽講座~
日時:Lesson1:平成30年1月28日(日)午後1時30分より(開場1時)Lesson2:平成30年2月11日(日)午後1時30分より(開場1時)Lesson3(第1回):平成30年2月18日(日)午前10時30分Lesson3(第2回):平成30年2月18日(日)午後1時...

上演日:2018年1月20日

三ツ星会演奏会
日時:2018年1月20日(土)14:00開演(13:30開場) 会場:朝陽会館能舞台大阪市北区天神橋1丁目17-8TEL: 06-6357-0844 料金:2,000円 主催三ツ星会( 石川利光,竹山順子,細見由枝) お問合せ:石川利光 TEL:078-431-5680   ...

上演日:2018年1月12日

『能をより楽しむために!』講座 平成30年度第1回
観世流上野朝義・雄三が毎年開催しております正陽会(しょうようかい)をよりお楽しみいただくための能楽講座を開催いたします。じっくり謡本を読みながら、あらすじや見どころなどを役者の目線で解説いたします。また、面や装束などをご覧いただいたり、様々な体験を交えながら進めて参ります。是非...

上演日:2017年12月17日

明暗尺八道友会
日時:2017年12月17日(日) 会場:朝陽会館能舞台(3階) 06-6357-0844

上演日:2017年11月20日

秋の夜長の尺八本曲
日時:2017年11月20日(月) 午後7時開演(午後6時30分開場) 会場:朝陽会館能舞台 06-6357-0844 料金:2,000円 企画・構成:石川利光 解説書:作成志村哲(大阪芸術大学教授) お問合せ:石川利光TEL.078-431-5680 パンフレット...

上演日:2017年11月19日

第32回 正陽会
日時:2017年11月19日(日)13時開演 会場:大槻能楽堂大阪市中央区上町A-7TEL.06-6761-8055 入場料:一般 (前売)5000円  (当日)6000円    学生 (前売)2500円  (当日)3000円★全席自由席 お問合せ:朝陽会館 06-6357-0...

上演日:2017年10月28日

第21回 高砂観月能
日時:2017年10月28日(土) 開演 午後6時30分(開場 午後3時)★午後5時30分~ 高砂大合唱・高砂こども仕舞教室の発表が有ります★午後3時~ お茶席あり 400円 会場:高砂神社新能舞台「神遊殿」(※雨天の場合、高砂市文化会館)兵庫県高砂市高砂町東宮町190 TEL...

上演日:2017年10月14日

平成29年度第78期 第4回 上野松颯会定期能楽会
日時:2017年10月14日(土) 13時~ 場所:大槻能楽堂 大阪市中央区上町A番7号 06-6761-8055 料金:一般4,000円、学生2,000円 チケット取り扱い:朝陽会館 06-6357-0844各出演能楽師宅 チラシ...

上演日:2017年10月1日

奉納 能『翁』面掛け式
岩木山の麓に鎮座するパワースポット岩木山神社拝殿で能楽「翁」が奉納される。ユネスコ無形文化遺産である能楽の「翁」という曲目は「能にして能にあらず」と言われ、役者は精進潔斎して臨む神聖な儀式である。舞台上で翁面を着け「人」から「神」に変身 したシテが謡をうたい天下泰平や国土安穏を...