みなさん「能楽」ってしってますか?
室町時代から続いている日本の伝統芸能で、謡(セリフやコーラス)と舞(扇などを持って動く)
から成り立つ舞台演劇です。
ぜひお稽古にトライしてみませんか?
最終日には、着物・はかまをつけて発表会を行います。
お稽古内容
- 仕舞(扇を持って動く短い舞)
- 謡(セリフやコーラス)
要項
期間:10月12日(日)~ 11月30日(土)《全6回》
詳細は末尾日程表をご参照ください
会場:朝陽会館
〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋 1-17-8
電話番号:06-6357-0844
対象者:小学1年生~中学生 親子参加も歓迎です。
定員:20名
※定員になり次第締め切らせて頂きます。
参加費:1人 2,000円(教材費として)
持ち物:白足袋をご持参ください
※お持ちであれば腰ひも1本ご持参下さい。
主催:くれない座 後援:大阪市教育委員会
パンフレット
お申込み・お問合せ
はがき、メール、パンフレットのQRコードよりお申込み下さい。
お申込み締切:10月10日(金)必着
記載内容:氏名(ふりがな)、住所、学校名、学年、連絡先
【はがき申込先】〒660-0077 兵庫県尼崎市大庄西町 1-32-1
赤井きよ子方「くれない座」係
お問い合わせ:06-6357-0844
【メール申込先】Kiyo.akai-kanna.11-09@docomo.ne.jp
おけいこ・発表会スケジュール《全6回》
★全回参加できなくても大丈夫です
お稽古日 | 時間 |
10/12(日) | 10:00~12:00 |
10/26(日) | 10:00~12:00 |
11/1(土) | 10:00~12:00 |
11/15(土) | 10:00~12:00 |
11/22(土) | 10:00~12:00 |
11/30(日)発表会 | 10:00~12:00 |