登場人物
前シテ尉(じょう) 後シテ村上天皇 ツレ藤原師長(もろなが) 前ツレ姥 後ツレ龍神 ワキ師長の従者 ワキツレ従者 アイ師長の下人
あらすじ
時の太政大臣 藤原師長は、自分ほどの琵琶の名手はもはや日本にはいないと考え、琵琶の名手を求めて唐に旅立つ。旅の途中、須磨の浦で出会った老夫婦に一夜の宿を借りる。 師長が、老夫婦の求めに応じて琵琶を弾いていると、突然雨が降り出す。すると、二人は板屋の屋根に苫(むしろ)を敷き、雨の音と琵琶の音の調子を合わせるのだった。この様子に、師長は、老人が琵琶の心得がある者と気づき、一曲を所望する。
老夫婦は琵琶と琴で合奏を始める。見事な演奏を聴いた師長は、自惚れていた自分を恥じ、こっそり塩屋を抜け出して帰ろうとするが、老夫婦に引き留められる。「自分たちは、村上天皇と梨壷女御の霊である。」と明かした老夫婦は、師長の入唐を引き止めるために現れたことを告げて姿を消す。
再び村上天皇の霊が現れ、龍神に命じて琵琶の名器・獅子丸を竜宮から持って来させて、 師長に授ける。師長が琵琶を弾き始めると、八大竜王が助演者として加わり、村上天皇も自ら見事な秘曲を奏で、舞を舞う(早舞)。村上天皇の霊は天上に還り、師長も琵琶を携えて都へと帰って行く。
題名の「玄象」は、村上天皇愛用の琵琶の名称である。