朝陽会館新着情報
上演日:2021年11月28日
-
第36回 正陽会
日時:2021年11月28日(日) 13時開演(12時開場) 会場:大槻能楽堂 大阪市中央区上町A-7 TEL.06-6761-8055 入場料:一般: 当日 6,000円 前売り 5,000円学生: 当日 3,000円 前売り 2,500円お問合せ:朝陽会館 06-6357-...
上演日:2021年11月15日
-
秋の夜長の尺八本曲
日時:2021年11月15日(月) 午後7時開演(午後6時30分開場) 会場:朝陽会館能舞台 06-6357-0844地下鉄「南森町」駅・JR「大阪天満宮」駅下車大阪天満宮正門前 料金:2,000円 企画・構成石川利光 解説書作成:志村哲(大阪芸術大学教授) お問合せ: 石川利...
上演日:2021年11月5日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第10回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...
上演日:2021年10月15日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第9回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...
上演日:2021年9月26日
-
2021年度 第82期 第3回 上野松颯会定期能楽会
日程:2021年9月26日(日) 午後 1時~ (開場12時)会場:大槻能楽堂〒540-0005大阪市中央区上町A番7号 料金:一般 4,000円 学生 2,000円チケット取扱・お問い合わせ ・大槻能楽堂 06-6761-8055・朝陽会館 06-6357-0844・メール ...
上演日:2021年9月10日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第8回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...
上演日:2021年8月27日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第7回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...
上演日:2021年8月21日
-
2021年度 高砂・こども仕舞教室
能は700年も前に作られ、うたい(謡)と舞(まい)で出来た演劇です。その舞の一部分を舞うのが仕舞(しまい)です。みんなで仕舞に挑戦してみませんか!プロの能楽師の先生が一から指導してくださいます。成果は高砂神社能舞台で発表しましょう!※残念ながら今年も新型コロナウイルス感染拡大防...
上演日:2021年8月1日
-
2021年度 名張こども仕舞教室
能は700年も前に作られ、謡(うたい)と舞(まい)で出来た演劇です。その舞の一部分を舞うのが仕舞(しまい)です。みんなで仕舞に挑戦してみませんか!プロの能楽師の先生が一から指導して下さいます。成果は宇流冨志禰神社(うるふしねじんじゃ)で発表しましょう!新型コロナウイルス...
上演日:2021年7月31日
-
「伝統芸能の魅力を伝える會 Ⅰ」~歌舞伎俳優 中村扇乃丞さんをお迎えして ~
【ご参加の皆様へ】新型コロナウィルス感染症拡大防止の為、可能な限りの対策をとって開催をして参りますが、状況により、自粛をさせていただく場合がございます。当日体調のすぐれない方はご参加をお控えください。キャンセルに関しましてはお申込み後の記載事項をご確認ください。伝統芸能...
上演日:2021年7月25日
-
2021年度 第82期 第2回 上野松颯会定期能楽会
2021年5月15日(土)に予定しておりました、上野松颯会の延期後のスケジュールとなります。日程:2021年7月25日(日) 午後 13時~ (開場12時)会場:大槻能楽堂〒540-0005大阪市中央区上町A番7号 料金:一般 4,000円 学生 2,000円チケット取...
上演日:2021年7月23日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第6回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...
上演日:2021年7月22日
-
2021年度 能楽親子教室
今年の夏は日本の伝統芸能「能楽」を楽しく体験してみませんか。プロの能楽師が一からご指導くださいます。最後に着物と袴を着けて、みんなで成果を発表しましょう。保護者の方もぜひご一緒に!新型コロナウイルス感染防止対策として、 少人数制レッスン、マスク着用、入退室の際手洗い、換...
上演日:2021年7月10日
-
2021年度 弘前・おやこ仕舞教室
能は約700年も昔に作られた、謡(うたい)と舞(まい)で出来た演劇です。その一部分を舞うのが仕舞(しまい)です。みんなで仕舞に挑戦してみませんか!プロの能楽師の先生が一から指導して下さいます。新型コロナウイルス感染防止対策として、少人数制レッスン、マスク着用、入退室の際...
上演日:2021年6月12日
-
令和3年 第1回 大阪観世会定期能(令和2年延期公演)
令和2年6月13日(土)に予定しておりました、大阪観世会定期能の延期後のスケジュールとなります。昨年度のチケットをお持ちの方は本年度の公演にご使用頂けます。日時:2021年6月12日(土) 13時~ (開場12時) 場所:大槻能楽堂 大阪市中央区上町A番7号 06-67...
上演日:2021年6月11日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第5回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...
上演日:2021年5月15日
-
【延期】2021年度 第82期 第2回 上野松颯会定期能楽会
2021年5月15日(土)に予定しておりました、上野松颯会は昨今の情勢により延期となりました。延期後のスケジュールはこちらのページにてご確認頂けますようお願い致します。日程:2021年5月15日(土) 午後 13時~ (開場12時)会場:大槻能楽堂〒540-0005大阪...
上演日:2021年4月16日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第3回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...
上演日:2021年4月11日
-
2021年度 第82期 第1回 上野松颯会定期能楽会
日程:2021年04月11日(日) 午後 13時~ (開場12時)会場:大槻能楽堂〒540-0005大阪市中央区上町A番7号 料金一般 4,000円 学生 2,000円チケット取扱・お問い合わせ ・大槻能楽堂 06-6761-8055・朝陽会館 06-6357-0844・メール...
上演日:2021年3月26日
-
2021年第9期『能をより楽しむために!』講座 令和3年度第2回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...