朝陽会館新着情報

上演日:2022年7月15日

第37回正陽会のための「素謡・仕舞会」第2回
采女・善界 白頭をより深く、より楽しく能楽初心者でも大丈夫!お能をより深く楽しく見るための素謡・仕舞会です上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)で行われます、采女・善界 白頭の曲目を、実演を含めながら初心者の方でも楽しみながら学んで頂けます。『お能は敷...

上演日:2022年6月11日

令和4年度 大阪観世会 二十五世 観世左近元正 三十三回忌追善公演
日時:第1回 2022年6月11日(土) 開演13時第2回 2022年9月10日(土) 開演13時場所:大槻能楽堂 大阪市中央区上町A番7号 06-6761-8055 料金:一回券 一般 10,000円 学生 4,000円   一期券(二回券) 一般 16,000円チケットお問...

上演日:2022年6月3日

第37回正陽会のための「素謡・仕舞会」第1回
采女・善界 白頭をより深く、より楽しく能楽初心者でも大丈夫!お能をより深く楽しく見るための素謡・仕舞会です上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)で行われます、采女・善界 白頭の曲目を、実演を含めながら初心者の方でも楽しみながら学んで頂けます。『お能は敷...

上演日:2022年5月21日

第3回 「桂よね𠮷いの一番勉強会」~ご好評だった朝陽会館でまた演ります!~
日時:2022年5月21日(土) 14時開演(開場13時30分~)入場料:ご予約2,500円(整理番号付自由席)・当日3,000円会場:朝陽会館 3階能舞台大阪市北区天神橋1-17-8 地下鉄南森町駅4番出口JR大阪天満宮駅3番出口より徒歩5分出演者:桂よね𠮷2席、他2人 林家...

上演日:2022年5月14日

国立能楽堂 令和四年 五月特別公演
日程:【普及公演】 2022年5月14日(土) 午後 1時 開演   会場:国立能楽堂〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-18-1JRをご利用の場合:中央・総武線 千駄ケ谷駅 下車 徒歩 5分地下鉄をご利用の場合:大江戸線 国立競技場駅 下車 A4出口から 徒歩 5分 ...

上演日:2022年5月6日

2022年第10期『能をより楽しむために!』講座 令和4年度第4回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...

上演日:2022年4月24日

2022年度 第83期 第1回 上野松颯会定期能楽会
日程:2022年4月24日(日) 午後 1時~ (開場12時)会場:大槻能楽堂〒540-0005大阪市中央区上町A番7号 料金:一般 4,000円 学生 2,000円チケット取扱・お問い合わせ ・大槻能楽堂 06-6761-8055・朝陽会館 06-6357-0844・大槻能楽...

上演日:2022年4月24日

2022年度 第83期 上野松颯会定期能楽会 年間番組
日程:第1回 2022年4月24日(日) 午後 1時~ (開場12時)   第2回 2022年7月9日(土) 午後 1時~ (開場12時)   第3回 2022年12月18日(日)午後 1時~ (開場12時)会場:大槻能楽堂〒540-0005大阪市中央区上町A番7号 料金:一般...

上演日:2022年4月15日

2022年第10期『能をより楽しむために!』講座 令和4年度第3回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...

上演日:2022年4月10日

菊井箏楽社 第51回 定期演奏会
日時:2022年4月10日(土) 12時開演(開場11時30分~)入場料:3,000円(全席自由席)※未就学のお子様のご入場はご遠慮下さい会場:東リいたみ大ホール兵庫県伊丹市宮ノ前1丁目1−3バスでお越しの方:「阪急伊丹駅」行きのバスで、「阪急伊丹駅」で下車「阪急伊丹駅」行きの...

上演日:2022年3月24日

春のことぶれ ~落語と対談の会~
9歳から西川流で日本舞踊を学び、15歳で北新地の芸妓となった梅十三師匠。現在は、西川流師範として上方落語協会の落語家に日本舞踊の指導も。当時のお茶屋や芸妓の話、お座敷遊び等たっぷりお話をお聞きいたします。日時:2022年3月24日(木) 18時30分開演(開場18時~)...

上演日:2022年2月18日

【振替講座】2022年第10期『能をより楽しむために!』講座 令和4年度第2回
今から知ろう、お能の世界令和4年2月18日(金)に予定しておりました『能をより楽しむために!』講座第2回の振替講座となります。昨今の情勢により令和4年3月18日(金)に延期させて頂きました。誠に勝手ながら申し訳ございませんが承知の程宜しくお願い致します。能楽初心...

上演日:2022年2月12日

速報!!第1回 「桂よね𠮷いの一番勉強会」~2022年、新しい落語勉強会を始めます!~
日時:2022年2月12日(土) 15時開演(開場14時30分~)入場料:ご予約2,500円(整理番号付自由席)・当日3,000円会場:朝陽会館 3階能舞台大阪市北区天神橋1-17-8 地下鉄南森町駅4番出口JR大阪天満宮駅3番出口より徒歩5分出演者:桂よね𠮷2席、他2人ご予約...

上演日:2022年1月30日

能楽若手研究会大阪公演 第三十四回 大阪若手能
日時:2022年1月30日(日) 13時開演(開場12時~)※詳細は本ページ末尾またはパンフレット画像をご確認ください 会場:大槻能楽堂大阪市中央区上町A-7全席指定 総座席数 448席料金:A席 8,000円 B席 7,000円 C...

上演日:2022年1月28日

2022年第10期『能をより楽しむために!』講座 令和4年度第1回
今から知ろう、お能の世界能楽初心者でも大丈夫!楽しく学べる能楽講座上野朝義・雄三が主催する正陽会(しょうようかい)をはじめ、年間3回開催している上野松颯会(うえのしょうさつかい)定期能楽会で演能される曲目を1年を通して、講座形式で楽しみながら学んで頂けます。『お...

上演日:2021年12月25日

内弟子日記の会 桂あさ吉
日時:2021年12月25日(土) 14時開演(開場13時30分~)※詳細は本ページ末尾またはパンフレット画像をご確認ください 料金:ご予約2,000円・当日2,500円会場:朝陽会館 ご予約・お問い合わせ:あさ吉の会チケット窓口E-mail: asakichik@icloud...

上演日:2021年12月19日

古典芸能 花の競演~道成寺~
日時:2021年12月19日(水) 14時開演(開場13時~)※詳細は本ページ末尾またはパンフレット画像をご確認ください 料金:入場券4,000円定員:50名★要予約★ 会場:朝陽会館 主催:上野松颯会定期能楽会電話:06-6357-0844パンフレット...

上演日:2021年12月18日

しんしさくらく 参差錯落 没後25年 武満徹をしのんで
日時:2021年12月18日(土) 13時30分開演(開場13時~)※詳細は本ページ末尾またはパンフレット画像をご確認ください 料金:4,000円定員:80名 全席指定・先着順※新型コロナウィルス対策のため座席数を減らしております会場:朝陽会館 企画・演出:伝統芸能サポートソサ...

上演日:2021年12月15日

古典芸能 花の競演~船弁慶~
日時:2021年12月15日(水) 14時開演(開場13時~)※詳細は本ページ末尾またはパンフレット画像をご確認ください 料金:入場券4,000円定員:50名★要予約★ 会場:朝陽会館 主催:上野松颯会定期能楽会電話:06-6357-0844パンフレット...

上演日:2021年12月11日

令和3年 第3回 大阪観世会定期能(令和2年延期公演)
令和2年の大阪観世会は、コロナ感染防止の政府の非常事態宣言を受けまして、1年間の延期をさせて頂きました。12月の公演は、昨年発表させて頂きました番組にて上演させて頂きます。昨年度のチケットをお持ちの方は、そのままにて本年度の公演にご使用頂けます。皆様のご来場お待ち申し上げます。...