作成者別アーカイブ : j_aoki

上演日:2025年11月23日

2025年度 名張・おやこ仕舞教室
今年の秋は、能の仕舞に挑戦してみませんか!能を作った観阿弥が、はじめて一座を立ち上げたのが名張といわれています。また名張藤堂家の祖であり初代、高吉公が能楽を愉しみ庶民にもその文化を広めたともいわれて...

上演日:2025年11月16日

胡弓 大阪きぬずれ会
日時:2025年11月16日(日) 開演 13時 ( 開場 12時30分 ) ~ 16時 終演予定入場料:入場無料会場:朝陽会館(大阪市北区天神橋 1-17-8) 06-6357-0844 (JR「...

上演日:2025年11月15日

2025年度 高砂・こども仕舞教室
能は700年も前に作られ、うたい(謡)と舞(まい)で出来た演劇です。その舞の一部分を舞うのが仕舞(しまい)です。みんなで仕舞に挑戦してみませんか!プロの能楽師の先生が一から指導してくださいます。成果...

上演日:2025年11月8日

みんなで挑戦! 名張和文化体験教室
日本人が古くから大切にしてきた「和」の文化に触れ、日本ならではの美や、和の心を学びませんか?昨年に引き続き、子ども達を対象に、「和文化」に触れ、良さを知ってもらおうと、気軽に参加できるイベントを企画...

上演日:2025年10月30日

大阪NOHフェスタ in てんま天神 2025年10月度
室町時代に生まれ、700年にわたって演じ継がれてきた「能」その魅力を国内外の方々にお届けするためにさまざまな体験会を英語通訳付きで提供いたします。日程:2025年10月30日(木)   1部...

上演日:2025年10月27日

春秋開催68回 秋の夜長の尺八本曲
日時:2025年10月27日(月) 19時 開演(18時30分 開場)入場料:2,000円会場:朝陽会館(大阪市北区天神橋 1-17-8) 06-6357-0844 (JR「大阪天満宮」駅、大阪メト...

上演日:2025年10月13日

【完売御礼】正陽会 40回記念 道成寺
日程:2025年10月13日(月・祝) 開演 正午12時~ (開場 午前11時)会場:大槻能楽堂〒540-0005大阪市中央区上町A番7号 ●大阪メト口谷町線・中央線「谷町四丁目」駅下車。⑩号出口を...

上演日:2025年10月12日

第8回 てんまてんじん能楽塾
みなさん「能楽」ってしってますか?室町時代から続いている日本の伝統芸能で、謡(セリフやコーラス)と舞(扇などを持って動く)から成り立つ舞台演劇です。ぜひお稽古にトライしてみませんか?最終日には、着物...

上演日:2025年9月21日

新内節岡本流 岡本宮之助の会
会場:朝陽会館能楽堂日時:2025年9月21日(日) 開場:13時30分 開演:14時00分料金:2,500円 お申込・お問い合わせ:岡本宮之介新内節稽古所東京都台東区谷中1-6-11電話:03-3...