「和」のおけいこ体験レッスン 第2弾!!
朝陽会館では、能楽をはじめ、沢山の「和」のおけいこが行われています。
前回ご参加頂いた方々の「もう少し やってみたい」という声にお答えして
第2弾を開催いたします。 もちろん初めての方、大歓迎です!
あなたもぜひ、この機会に日本の文化を体験してください。 お待ちしております。
第1回 7月16日(金) 19:30~21:00 |
【 謡と仕舞・観世流 】 講師:上野朝義 プロフィールはこちら |
【 箏・生田流 】 講師:高田智ナミ |
【 華道・未生流庵家 】 講師:西川良圃 (朝陽会館でのお稽古内容) |
---|---|---|---|
第2回 7月23日(金) 19:30~21:00 |
【 茶道・裏千家 】 講師:伊原宗昇 |
【 能の笛・森田流 】 講師:森田啓子 (朝陽会館でのお稽古内容) |
|
第3回 7月30日(金) 19:30~21:00 |
【 能の鼓・大倉流 】 講師:上野義雄 (プロフィールはこちら) |
【 茶道・裏千家 】 講師:伊原宗昇 |
|
第4回 8月6日(金) 19:30~21:00 |
【 謡と仕舞・観世流 】 講師:上野雄三 プロフィールはこちら |
【 能の笛・森田流 】 講師:森田啓子 朝陽会館でのお稽古内容 |
【 華道・未生流庵家 】 講師:西川良圃 プロフィールはこちら |
- 会場
- 朝陽会館:大阪市北区天神橋1-17-8
- 参加費
- 1回 2,000円 (華道は別にお花代1000円頂きます)
一科目、1レッスン90分です。同時に2~3種類のレッスンを行いますので、お好きなものをお選び下さい。 - 募集定員
- 各回10名まで
- 要 予 約
- 朝陽会館(Tel・Fax 06-6357-0844)
電話またはFaxにて1. 希望の回、2. お名前、3. ご連絡先電話番号を お知らせ下さい - 備考
- 茶道・仕舞のみ白足袋か白ソックスをご持参下さい。
その他のお道具はお貸しいたします。 - パンフレット
関連キーワード: 上野朝義, 上野義雄, 上野雄三, 井原宗昇, 森田啓子, 西川良圃, 赤井きよ子, 高田智ナミ
- 次の情報: 三ツ星会演奏会no.1
- 前の情報: 第493回大槻能楽堂自主公演 蝋燭能 第一夜